JAあいら | あいら農業協同組合

JAあいら

新着情報

新たな詐欺メール情報について

2025.07.23

当JA管内についても、新たな詐欺メールが発生しておりますのでご注意下さい。

不審メールは開封せずに削除する、メール文面のアクセス先をクリックしない等の対応をお願いいたします。

新たな詐欺メールの内容については、以下のとおりです。

_________________________________________________________________

表題:【重要】お客さま情報およびお取引目的の確認のお願い

本文:

平素より、JAネットバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在当行では、金融サービスを悪用するマネーローンダリングおよびテロ資金供与への対策に取り組んでいます。

犯罪で得られた資金が、金融機関等を通じてマネー・ローンダリングされると、将来の犯罪活動の資金源となります。

JAバンクでは2025年7月より金融庁の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、お客さま情報やお取引目的等を定期的に確認させていただいております。

お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。

※なお、確認させていただく時期はお客さまごとに異なります。

※2025年〇月〇日までに「お取引目的等のご確認へ」より、お取引目的等の確認をお願いいたします。

▼ご取引目的確認 

ご回答完了後は、通常通りログイン・お取引いただけます。

1日以内に確認が完了しない場合、アカウントのご利用に制限がかかる可能性がございます。

【ご注意】

・すでに口座取引に制限がかかっている場合、本手続きを完了しても制限が解除されない場合がございます。

・その他の重要なお手続きのご案内が表示される場合がございます。必ず画面のご案内をご確認下さい。

【お問合せ窓口】

JAネットバンク カスタマサポート

フリーダイヤル:0120-058-098

(受付時間:平日9:00~17:00)

________________________________________________________________

このようなメールに記載されているURL、不正サイトには絶対にアクセスしないようご注意ください。

フィッシングメールの注意喚起のサムネイル

一覧へ戻る

関連サイト
JAバンク鹿児島 JA共済 みんなのよい食プロジェクト 農協共通商品券
ページトップへ